予算委員会、議員総会

予算委員会へ出席しました。
DSC_1095HP用

連日続いた予算委員会、本日も安倍総理、麻生副総理兼財務大臣をはじめ関係閣僚出席のもと開会されました。
本日は、締めくくり質疑が行われ、その後採決が行われました。
DSC_1093HP用

<予算成立までの流れ>
内閣が予算を国会に提出しますが、予算については、憲法に定めがあるので、法律案や条約と異なり先ず衆議院に提出しなければなりません(憲法60条:衆議院の予算先議権)。 
予算が提出されると、議長は、その議案を所管する予算委員会に付託します。
DSC_1101HP用

予算委員会では、財務大臣から予算の説明を聴きます。次いで、質疑に入り、各委員が総理や財務大臣、関係国務大臣その他の政府関係者などに一問一答の形式で疑問の点をただしたり、それらの人たちの考え方を聴いたりします。その後、予算の議決の上で必要な公聴会が開かれ、予算委員会の意思を決定である採決をして、本会議の審議に移されます。
なお、予算委員会に付託され審議されている過程で、参議院独自の制度である「委嘱審査」が行われます。

* 委嘱審査・・・参議院予算委員会が、総予算の審査過程で、その総予算について他の委員会にその所管に係る部分の予算を委嘱するもので、参議院独自の制度であり、衆議院にはありません。
* 公聴会・・・総予算および重要法案について、一般の利害関係者や学識経験者などを招いて意見を聴くことになっています。これを公聴会といい、この場合、意見を述べる人を公述人といいます。国会法の規定に根拠をおき、予算の議決には公聴会を開催することが義務づけられています(国会法51条2項)。

DSC_1088HP用

本会議前には恒例の議員総会が開かれました。
本日は、予算の採決を控えた議員総会ですので、石破茂幹事長もお見えになり一言ご挨拶をされました。
DSC_1105HP用

本会議での採決は記名投票。記名投票は、議長が必要と認めたとき、または出席議員の五分の一以上から要求があるときに行われ(参議院規則第138条)、賛成の議員が白票を、反対の議員が青票を持参して演壇に置かれた投票箱に投入する方法で、一般に「堂々めぐり」と呼ばれているものです。
DSC_1112HP用

本日、一般会計の総額が95兆8823億円となる新年度・平成26年度予算が成立致しました。